草野球ビギナー

最近草野球を始めようと思うんだけど、スパイク事情がわからないな…どんなスパイクが良いんだろう?

そんな方へ向けて、令和の草野球「スパイク事情」をお届けします!最後にはオススメスパイク3選もご紹介しますので、ぜひご参考にしていただければと思います。

草野球のスパイクルールについて

白でもOK!

 昔は高校野球も含めたアマチュア野球全体で「スパイクは黒」といったルールがあったようですが、現在ではルールが撤廃されました。高校野球では白色が解禁され、草野球等では白色以外にも赤色や青色などデザイン性に富んだスパイクが多くの方に使用されています。

 ただし、大会のレギュレーションによっては「チームで色を統一すること」「光沢感のあるスパイクは禁止」などの規則が設けられている場合もありますので、ご自身の参加されるチームや近隣の大会を運営する協会の規約をご確認いただくと良いと思います。大会規約はHPを開設している協会には概ね記載がありますので、個別に問い合わせをしなくても確認できる場合が多いですが、念のため確認されるとより間違いのない情報を得られると思います。

ポイントか?金具か?は会場・大会により異なる

近年台頭を見せているポイントスパイク。金具と比較して接触時の危険が少なく、また足への負担も軽いと言われています。そのためポイントスパイクが選ばれる傾向が非常に高くなってきていますし、場所や大会によっては「金具スパイク」を禁止するところもあるようです。

だからと言って、金具はもう全く使えない・メリットがないというわけではありません。金具には「取り換え可能」というメリットがあります。ポイントスパイクは刃の部分が欠けてしまったり損耗してしまうと履き替えになってしまいますが、金具のスパイクであれば取り替えることができるものもありランニングコストで優位です。また、安価なものも多く手に取りやすいのも特徴です。

ですが、一番大事なのは「自分の所属したいチームや大会のルール」これを一番初めに確認しておくようにしましょう。

オススメ商品3選!

ミズノ ウェーブライトレボ


ニューバランス フューエルセル


ミズノ ライトレボエリート


さいごに

いかがでしたでしょうか?これから草野球を始められる方に伝えたいのは「草野球は趣味」であると言うこと。趣味でお財布や体を大事にできなくては元も子もありません。自分に合ったスパイクを見つけて足元から輝いていきましょう!